ヘッドライン一覧 購読申込&お問い合わせ 農業共済新聞とは? 情報提供&ご意見・ご感想 コラム防風林

春キュウリ「モンドール」 3月上旬に収穫【新潟県・3月3週号】

250303_7.jpg

 【新潟支局】燕市吉田本町地区のブランドキュウリ「もとまちきゅうり」を生産する加藤達男(かとう・たつお)さん(66)は、所有するハウス3棟で栽培している。「春キュウリの収穫シーズンを迎えました。今年も良い出来です」と話す。
 もとまちきゅうりは、加藤さんが組合長を務める「本町そ菜出荷組合」が2013年にブランド化。甘みがあり、柔らかな食感と爽やかな香りが特徴だ。
 加藤さんは、収穫期別に春キュウリと夏秋キュウリに分けて年間2回の作付けを行っており、品種特性を加味し、春と夏秋で栽培品種を変えている。春キュウリは品種「モンドール」を栽培。他の品種と比べて味は良いが、病気や急激な温度変化に弱く、栽培管理が難しいため、生産者は少ないという。

〈写真:「春キュウリを味わってください」と加藤さん〉