【岩手支局】宮古地域では、JA全農オリジナル品種のミニトマト「アンジェレ」の作付けを2021年に始めた。アンジェレは、へたを付けず、ばらで出荷するため、作業の負担を大幅に削減した。契約栽培で価格が安定し収益性が見込めるため、JA新いわてが生産者と共同で産地化を目指している。アンジェレは、ゼリー分が少なく、冷やすと果肉はサクサクとした食感がある。糖度が高く食味が良いことから、小売りでの人気が高い。栽培管理では灌水の多さが特徴だ。吸水性が高く、ほかの品種の倍近い灌水量を必要とする。ほかのミニトマトは、吸水量が増えると裂果が心配されるが、裂果が少ない品種のため収穫遅れの心配が少ない。「大玉トマトやミニトマトの栽培経験がある方は灌水量の多さに驚く」とJA新いわて宮古営農経済センターの佐々木舟〈しゅう〉さん。「アンジェレは水を与えても裂果が少なく、糖度がのりやすい」と話す。宮古市田老の扇田〈おおぎだ〉友和さんは、21年からアンジェレを栽培する。今年はハウス3棟(4.5アール)で5月下旬に900株を定植し、7月中旬に出荷が始まった。「へた無し・ばらで出荷するので、出荷作業が楽になった」と扇田さん。出荷規格はS・M・Lの3段階だが、約9割が販売単価の高いM規格に分類され、規格外品は非常に少ない。果実全体が濃い赤色になってから収穫するため、収穫期を見極めやすいという。「契約栽培で販売価格が決まっていて、収入のめどを立てられるので雇用を確保しやすくなる」と手応えを感じている扇田さん。JA新いわての佐々木さんは「アンジェレの栽培管理は比較的容易なので、新規就農者も挑戦してほしい」と勧めている。
〈写真:アンジェレの生育を確認する扇田さん。誘引はハウスの形状に合わせた方法が可能だ〉