ヘッドライン一覧 購読申込&お問い合わせ 農業共済新聞とは? 情報提供&ご意見・ご感想 コラム防風林

大豆灌水管理に塩ビ管 地下水位の確認が楽に【7月3週号 新潟県】

200715_5.jpg

 【新潟支局】上越地域では昨年、高温少雨の影響で大豆の収穫量が思うように伸びなかった。そんな中、上越市板倉区の農事組合法人吉増生産組合は、徹底した栽培管理で10アール当たり270キロ(県平均174キロ、上越地域同168キロ)を記録した。同法人では水稲36ヘクタールのほか、水稲直播栽培後の雑草対策を兼ねて大豆を14ヘクタール栽培する。「地下水位が一目で分かるので、大豆作付け圃場でも効果的な灌水ができる」と同法人代表の深石克司さん(69)。深石さんが自信を見せるその方法は、圃場内に掘った深さ約1メートルの穴に直径約8センチの塩ビ管を差し込むというものだ。

〈写真:圃場に円筒状の穴を開ける器具と塩ビ管を手に深石さん。「効果的な灌水が実現できる」と話す〉