トップページNOSAIとは>>農業共済綱領・NOSAIの理念


NOSAIの綱領と理念

NOSAIの綱領

NOSAIの理念



NOSAIの変遷

昭和4年
(1929年)
家畜保険の実施
牛、馬の死亡保険
昭和14年
(1939年)
農業保険の実施
水稲、麦、桑葉、水稲の小作料保険
昭和22年
(1947年)
農業災害補償法制定
農作物(米、麦)共済、蚕繭共済、家畜共済
昭和24年
(1949年)
建物共済事業の実施
昭和26年
(1951年)
農機具共済事業の実施
昭和45年
(1970年)
第1次広域合併推進事業(~49年)
昭和46年
(1971年)
果樹共済事業の実施
昭和50年
(1975年)
第2次広域合併推進事業(~54年)
昭和54年
(1979年)
畑作物共済事業の実施
園芸施設共済事業の実施
確かな補償実践運動スタート(~62年)
昭和55年
(1980年)
水稲支払い共済金2500億円
第3次広域合併推進事業(~平成元年)
昭和62年
(1987年)
NOSAI制度40周年
NOSAIの理念の制定
コーポレートスローガン、シンボルマークの設定
昭和63年
(1988年)
「安心のネットワーク」確立運動スタート(~平成8年)
平成2年
(1990年)
地域再編整備(第4次広域合併)事業(~12年)
平成5年
(1993年)
水稲支払い共済金史上最高額4400億円
平成6年
(1994年)
農業共済ネットワーク化情報システム構想スタート(~12年)
平成9年
(1997年)
「安心のネットワーク」拡充21運動スタート(~12年)
 NOSAI制度50周年
平成13年
(2001年)
「信頼のきずな」チャレンジ21運動スタート(~15年)
平成15年
(2003年)
改正NOSAI制度
 
平成16年
(2004年)
「信頼のきずな」ステップアップ運動スタート(~18年)
 改正NOSAI制度スタート
平成19年
(2007年)
「信頼のきずな」実践強化運動スタート(~21年)
 NOSAI制度60周年
平成22年
(2010年)
「信頼のきずな」未来を拓く運動スタート(~27年)
 
平成27年
(2015年)
「信頼のきずな」未来につなげる運動スタート(~30年)
 
平成29年
(2017年)
農業災害補償法の一部を改正する法律の成立
農業共済制度70周年
平成30年
(2018年)
 
改正農業災害補償法施行、法律名は「農業保険法」に改称
全国農業共済組合連合会設立
「安心の未来」拡充運動スタート(~令和4年)
令和5年
(2023年)
「未来へつなぐ」サポート運動スタート